本日は、リスナー参加型のゲームをします!!!

直播預告
本日は、リスナー参加型のゲームをします!!!
ゲーム「ハングマン」!!!

ハングマンとは....

ハングマンは英語で書くと『hangman』と書き、『hang=吊るされた』という意味があり、直訳すると『吊るされた男』という意味になります。英語ネイティブだけでなく日本でも中学校などでも行われていることもあり、2人以上いればどこでも出来るためどこでもやれるお手軽なゲームです。

吊るされる絵というのは、上の図のようなもので、アルファベットを当てられない=ミスをすると線が1本ずつ増えていきます。この図の場合は約8回のミスで吊るされる絵が完成してしまうので、その前に単語を特定しましょう。


~ハングマンのルール~

今回は、主が出題者となります。
出題者はある単語を決め、その文字数とその単語のカテゴリーをヒントとして提示する

解く側のリスナーの皆さんはその単語を推測して、アルファベット1文字ずつを順番に解答してください。

アルファベットが単語の中にあれば文字を埋め、なければ『吊るされる絵』の線がたされてしまいます。

詳細はこちらを参照ください。

留言